サステンの評判と口コミについて調査してみた結果を大公開!

今回紹介するのは自動で資産運用を行なってくれるサービス「サステン」。サステンが気になるし、やってみたいけど実態を知らないから不安という人も多いのではないでしょうか。

そこでサステンの概要、評判や口コミについても調査してみました。

サステンは自動で投資を運用してくれるサービス

サステンの画像

画像引用:サステン

サステンは、最新の分散投資を代行してくれるサービスのことです。投資初心者はもちろんですが、資産はあるけど投資を行う時間がない人にもピッタリのサービスだと言えるでしょう。

具体的にサステンはどのようなことを行なってくれるのかですが、運用方針の決定から銘柄の選定、買い付けや売却、納税までを一貫して行なってくれます。

運用方針はA社、銘柄の選定と買付・売却はB社、納税はC社に依頼するのも個人の自由ではありますが、その場合は管理が面倒ですし都度やりとりをしなければいけないので大変ですよね。

サステンは全てをおこなってくれるので、運用に関わる面倒なことは全て丸投げしてOKというわけです。

すでに資産運用をスタートさせている人も、運用資産の一部をサステンに投資することで機関投資家などもおこなっているポートフォリオの運用効率改善が期待できます。

サステンは運用会社が提供する直販型ファンドラップ

サステンは、投資信託の運用会社が直接サービスを提供する、直販型ファンドラップです。

直販型ファンドラップとは、投資対象投資信託の委託会社、運用会社などが銀行や証券会社を通さずに直接投資家と投資一任契約を結ぶファンドラップサービスのことです。

直販型銀行や証券会社のような窓口でのサービスは提供することができませんが、メーカー直送であるので、良質なものを低価格で提供することができます。

サステンなら税金関係も代行してくれる

資産運用を行なっていて利益が出た場合、納税を行わなければいけません。サステンでは、取引で発生した税金の計算はもちろん、納税までを代わりに行ってくれます。

税金の計算などは面倒ですし、知識がないと難しいものです。それらもサステンが対応してくれるので安心です。

サステンの運用費用は完全成果報酬

グラフの写真

資産運用を代行する場合、気になるのが運用にかかる費用ですよね。サステンの場合は、完全成果報酬となっているので利益が出るまでは費用が発生しません。

これまでの資産運用サービスでは、運用して利益を得たかどうかに関わらず費用が発生していました。しかし、サステンではただ運用を行なっているだけでは費用が発生しません。わかりやすい料金体系なので資産運用をやったことがない人でも安心して始めることができると思います。

成果報酬のメリット

サステンでは完全成果報酬を導入しているのですが、これにはいくつかのメリットがあります。どのようなメリットなのかを深掘りしていきましょう。

①利益が出るように高みを目指す

何回も言っているように、サステンではただ資産を運用しているだけでは費用は発生しません。利益が出て初めて費用が発生するのです。

つまり、常に利益が出るためにはどうしたら良いのか、運用戦略を研究・更新する必要があるということです。これにより常に高みを目指す運用を行なってくれます。

②相場が悪くなっても続けやすい

サステンは、投資評価額がHWMを下回っている間はコストがかかりません。そのため長期投資思考の投資家のストレスが軽減されることになります。また費用がない分、回復も早くなります。

③リスクを取りすぎる必要がない

サステンは、リターンに応じて費用が決まります。そのため、費用分を補おうと無理な運用を行う必要がなくなります。

サステン利用までの流れ

女性の写真

実際にサステンを利用したいと思った場合は以下の流れとなります。

  1. 診断から運用タイプを決定する
  2. 口座開設の手続きを行う
  3. 入金や積み立ての設定を行う
  4. 運用タイプに沿ったポートフォリオで投資を始める

サステンには、9つの運用タイプがあるのでその中から自分に適したものを選ぶところからまずはスタートしていきます。心理テストのように自分の考えを入力していくだけで運用タイプを提示してくれるので簡単です。

これらの流れは全てスマートフォンで完結するので、わざわざ銀行などの窓口に行く必要もありません。

サステンに寄せられていた質問

クエスチョンマークの写真

サステンの公式サイトを見ていると、よくある質問がまとめられていました。こちらの内容を見ていると、皆さんにも知っておいてほしいと思った内容が書かれていましたので参考にしてください。

Q.サステンが倒産した場合、投資資金はどうなりますか?

A.SUSTENの資産運用サービスは「公募投資信託」を通じて提供され、お客様のご資産は、投資信託の運用を受託する信託銀行で保管・管理されます。このため、お客様のご資産は、当社の倒産リスクからは隔離されております。万が一、受託者である信託銀行が破綻した場合でも、信託銀行の固有財産とは分別して管理・保全されているため、影響を受けることはありません。

引用元:サステン

Q.どのような人がサステンの利用に向いていますか?

A.これから資産運用を始める方は、運用にかかわる煩わしいことは全ておまかせで始めることができます。
既に資産運用をされている方は、運用資産の一部をSUSTENの景気独立型戦略に投資することで、機関投資家も取り組むポートフォリオの運用効率改善が期待できます。

引用元:サステン

サステンの評判と口コミを調べてみた

次に、サステンの評判と口コミについて調べてみた内容を紹介していきます。あくまでネット上にあった評判と口コミですので鵜呑みにせずに参考程度で捉えるようにしましょう。

良いと思う人もいれば、イマイチだと評価している人もいるようですね。

【まとめ】サステンの評判と口コミは良いもの悪いもの両方あるので注意!

今回は、自動で資産運用を行なってくれるシステム、サステンについて紹介しました。サステンを使うことによって、初心者でも簡単に資産運用を始めることができます。資産運用を始めるというよりも、全てをサステンに丸投げするだけで済んでしまうのでめんどくさがりな方にはピッタリかもしれません。

サステンの評判や口コミについても調査してみたのですが、こちらは良い口コミと悪い口コミがはっきり分かれる結果となりました。投資は得をすることもあれば損をすることもあります。それによって評判も変化するので、あまり鵜呑みにしない方が良いと個人的には思いました。

興味がある方はサステンの公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です