ワンタップキャッシュ という副業を聞いたことはありますか?
「LINEで簡単に誰でも高収入を目指すことができる」という広告で目にしたことがないでしょうか。
数多くあるLINEでの副業サイトの1つにワンタップキャッシュというものがあります。
この記事では高収入といわれているワンタップキャッシュがどのような副業なのか。また、ワンタップキャッシュの口コミや評判はどうなのかを解説していきます。
ワンタップキャッシュという広告が気になってた方、高収入な副業に興味がある方は是非最後まで読んで頂き、絶対に引っかからないようにしていただければ幸いです。
サイドビズの評判を徹底調査!本当に自由な働き方で気軽に稼げるのか⁉︎ – 真相探求ズーーム! (zooom.jp)
オンライン収入NEXT(ネクスト)は詐欺?やってみたら怪しい口コミや評判はウソだった – 真相探求ズーーム! (zooom.jp)
ワンタップキャッシュとは?
インターネットを検索していると「LINEで簡単に誰でも高収入を目指すことができる」や「誰でもカンタンLINEでワンタップキャッシュ」という広告か出てきます。
ワンタップキャッシュは「簡単作業の副業で月々45万円稼げる」などをうたい文句に表示されるのですが、具体的な業務内容が一切わからないのが特徴です。
このような広告が表示されるのですが、ご覧の通り具体的な内容が全く分からないのです。
特定商取引法に基づく表記
こういった不明な点のある企業を調べる場合、特定商取引法に基づいた会社表記を調べるのが良いです。
特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特定商取引法ガイドより引用
ワンキャッシュは特定商取引法において「業務提供誘引販売取引」に該当するため、代表者の氏名や会社の住所、事業内容など、企業情報の届け出が義務付けられています。
特定商取引法は、「業務提供誘引販売取引」を次のように規定しています。
特定商取引法ガイドより引用
物品の販売または役務の提供(そのあっせんを含む)の事業であって、業務提供利益が得られると相手方を誘引しその者と特定負担を伴う取引をするもの
逆に言えば、この特定商取引法に基づく表記の届け出がされていなければ、法に反した怪しい企業であると判断できるのです。
では、ワンタップキャッシュの表記はあるのでしょうか?
・運営責任者 八木康太
・運営業者 株式会社candyhead
・所在地 東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一1階
・お問い合わせ info@hublotn.me
・TEL 050-6872-4253
・お申込み方法 Webフォームより(24時間受付中)
調べてみた所、以上の情報が記載されていました。
全くの記載がない企業に比べて、まだ信用のできるサービスのようですが、事業内容や具体的なサービスなどは何処を探しても見当たりませんでした。
株式会社candyheadと八木康太氏
ここまでの調査では、事業の内容やサービス内容が具体的にどういったものなのか全く分からなかったので、表記されていた会社名である株式会社candyheadと運営責任者である八木康太氏について、調査をしてみました。
株式会社candyheadで検索しても上記のような広告ばかりで、ちゃんとした会社概要は出てきませんでした。
また、運営責任者の八木康太氏について検索をしてみましたが、こちらもヒットせず、追加情報が得られません。
表記されている住所には?
会社名でもわからず、社長もどんな人物かわからない。ならば、住所地にある会社はどんなものなのかが気になり、Googleマップを使って確認してみました。
検索した結果、東京アントレサロンというレンタルオフィスを住所地として登録していたようです。
住所登録している「新槇町ビル別館第一1階」は東京アントレサロンが契約しているオープンスペースであり、会員達が商談や会議などで使えるよう整えられた、解放スペースのようです。
株式会社candyheadはこのレンタルオフィスで仕事をしているのでしょうか?
少し納得できません。
ワンタップキャッシュの評判・口コミ
続いてワンキャッシュの評判や口コミを調べていきます。
体験談などが見つかれば、具体的な事業内容も分かることでしょう。
ワンタップキャッシュに登録してみたのですが、メッセージが送られてきたアイコンは、ワンタップキャッシュでなく、スマホでかんたん高収入というところからでした。
実際に登録してみると、色々な副業案件が紹介されてくる。金銭的余裕が欲しくて、安全な手段で稼げる副業を探しているが、一体どれを選ぶべきなのか、分からなくなってきた。
稼げないだけでなく、中には詐欺サイトとして、セキュリティソフトに引っ掛かりブロックされたものもありました。
「友だち追加ありがとうございます」といった簡単な挨拶と共に、「1か月で100万円を手に入れる為に3つ登録してください」と副業の登録を求められました。
いきなり説明も無く、「100万円稼げるから登録して」と3つも副業の登録を促すあたりが怪しさ満点ですよね。
これらの評価から、ワンタップキャッシュは副業自体を募集している企業ではなく、募集している企業とユーザーの仲介業のような立ち位置にある企業のようです。
そうなってくると、広告に乗っていた高収入という点に疑問が残ります。
賃金の高い副業に特化して、紹介しているのでしょうか?
ワンタップキャッシュの紹介ページにユーザーの体験評価が記載されていました。
もっと早く知りたかったです!これでマジで人生観変わりましたww
これからは欲しいものは全部買う!そう決めました!我慢しない人生!
正直最初は半信半疑でしたが今は仲のいい友達にだけ進めています。
すべて、高い評価を紹介しているのですが、これまでの調査結果を考慮すると途端に嘘くさく聞こえてしまいます。
実際の紹介画像がこちらです。
これは体験談や口コミというより、宣伝や広告の一部であると判断します。
どうやらワンタップキャッシュは次々と副業案件を紹介し、その登録によって報酬を得るオプトインアフィリエイトのようです。
オプトインアフィリエイトとは?
オプトインアフィリエイトとは、ブログ・SNS・メルマガなどで広告主のメールマガジンを紹介して、登録されるとアフィリエイト報酬が発生する手法のことです。
収入の仕組みとしては、
①:オプトイン専用のASPからアフィリエイトリンクを取得する。
↓
②:ブログ・SNS・メルマガなどで紹介する。
↓
③:無料登録(メルマガ登録)ページから登録される。
↓
④:無料登録されるとアフィリエイト報酬が発生する。
という流れで利益を得ています。
登録サイトにもよりますが、1登録当たり300円~1000円の報酬がもらえるそうです。
これによりワンタップキャッシュは、次々と副業案件を紹介することで、アフィリエイト報酬を受け取ることを目的とした事業であることが分かりました。
紹介されている副業サイト
それでは次に、ワンタップキャッシュで紹介されている副業サイトについて紹介していきます。
これらの副業がどれも高収入を期待できるのならば、広告で記載されていた「簡単作業の副業で月々45万円稼げる」というのも、理屈は通ります。
ワンタップキャッシュに登録すると簡単な挨拶と共に、「1か月で100万円を手に入れる為に3つ登録してください」と3つの副業登録を求められます。
体験者の話によれば、紹介されたのはPlus(プラス)、テレワーク副業、スマ活という副業サイトのようです。
それぞれのサイトに焦点を当ててみましょう。
Plus(プラス)
Plus(プラス)はスマホで行える、「広告を見ることで報酬が発生する」副業になります。
中間マージンがないから高単価であるという紹介がされている企業なのですが、世間の評判は悪く詐欺サイトではないかといわれている副業サイトです。
その理由として、上記した特定商取引法に基づく表記の届け出を出していない企業なことがあげられます。
言ってしまえば、代表者や企業内容などの会社情報が一切確認できない企業なのです。
テレワーク副業
テレワーク副業は文字通り、在宅で行う副業全般を指す言葉であり、特定の企業を指す言葉ではありません。
逆に言えば企業名やサービス名すら分からず、テレワークという大きなくくりだけの情報しか開示されていない副業サイトだといえます。
スマ活
「スマホ1台で日給4万円稼げる副業を提供」という広告を出している副業サイトであり、このサイトも具体的な業務内容を記載していません。
また、こちらのサイトも特定商取引法に基づく表記の届け出を出していない企業になります。
紹介された3つの企業とも高収入を広告していますが、どれも怪しい企業であると言わざるえません。
ワンタップキャッシュまとめ
結論から言うとワンタップキャッシュの利用はオススメしません。
ワンタップキャッシュの評判や口コミを確認していくと、事業内容がはっきりとしない上に、紹介されている副業サイトも評判が悪いものばかリです。
調査を進めていくうえで、登録した体験談まではありましたが、紹介されている副業サイトの可否まで書かれた口コミが見つからなかったので、正確な情報は分かりませんでした。
とはいえ、ここまで怪しいサイトならば関わらない方がよいと思います。
この手の広告は、多額の金銭をだまし取られる詐欺に利用されることが多いです。
少しでもおかしな点があるのならば、手を出さないようにしましょう。