今回は、おすすめの株主優待について紹介していきます。「テレビや雑誌などで、株主優待の言葉を聞いたことがある」「株主優待ってどうやって受け取ることができるの?」など、株式や株主優待について正しく理解できていない人にもわかりやすいように解説していきますのでご安心ください!
この記事を読んであなたも株主優待ライフをスタートさせましょう。
株主優待とは企業からもらえるプレゼントのこと
「そもそも株主優待って何?」と思っている方もいるかもしれませんので、簡単に説明すると株主優待とは企業が株主に対して行うプレゼントのことです。
株主優待を行っている企業は現在1,500社以上あると言われており、個人株主を増やすことを目的として優待制度を新たに設けたり株主に渡す品物を充実させる企業が増えてきています。
一般的に株主優待で受け取ることができるプレゼントは、自社の製品やサービスの割引券や優待券である場合が非常に多いです。これは自社の宣伝も兼ねているため。
しかし、一方でお米や図書カード、企業が拠点に置いている自治体の名産品を株主優待としている企業もあります。また、最近では長く株式を持ってもらうために長期保有株主に対して優待内容を優遇する企業も多くなってきています。
ここで注意していただきたいのが、企業の株式を持っていれば誰でも株主優待を受け取ることができるわけではないと点です。株主優待は、配当と同様に必ず行われるものではないですし、株主優待を受け取るためには「○株を○年以上保有している」などの条件が設けられている場合もあります。
そのため事前に確認するようにしましょう。
株主優待を受け取る流れ
次に実際に株主優待を受け取る際の流れについて説明していきます。
- 証券口座を開設する
- 欲しい株主優待銘柄を見つける
- 期限までに必要な株数を購入する
- 株主優待が送られてくるのを待つ
株主優待を受け取る流れは上記の通りです。さらに詳しくみていきましょう。
①証券口座を開設する
株主優待を受けるためにはまず株を購入する必要があります。株を購入する場合は、まず証券会社などの口座を開設をしましょう。
口座の開設はネット上から無料で行える会社がほとんどですので、心配ありません。
②欲しい株式優待銘柄を見つける
株主優待で受け取ることができるプレゼントは企業によって異なると先ほど解説しました。そのため、株主優待の良さを十分に引き出すためには自分が欲しい商品や魅力的なサービスを提供してくれる優遇銘柄を見つける必要があります。
たくさんある企業の中から選び方がわからない場合は以下の条件で選んでみてはいかがでしょうか?
- 自分が欲しい商品が株主優待としてもらえる
- 将来性があって今後さらなる成長が見込めそうな企業
- 余剰資金を使って購入することができる
自分が欲しい株主優待であるかをチェックするのはもちろん大切ですが、生活が圧迫しない程度に購入できる価格であるかも重要となってきます。
③期限までに必要な株数を購入する
先ほど解説したように、株を持っているだけでは株主優待を受け取ることができるとは限りません。各企業が定める期限までに決められた株を購入するようにしましょう。
優待株投資を行う際に知っておきたい用語が3つあります。この用語はとても大切なので必ず知っておくようにしましょう。
- 権利確定日→優待を受け取る権利が決定する日
- 権利付最終日→株を購入すると優待をもらう権利が得られる最終日
- 権利落ち日→この日以降に株を購入したとしても優待を受け取る権利がない
④株主優待が送られてくるのを待つ
ここまで来ればあとは株主優待が送られてくるのを待つのみ。ほとんどが後日自宅に郵送で送られてきます。
おすすめの株主優待①日本マクドナルドホールディングス
さて、ここから実際におすすめの株主優待について紹介していきます。まず最初におすすめなのは「日本マクドナルドホールディングス」。
マクドナルドの株主優待は、優待食事割引券の冊子です。100株保有の場合は、バーガー、ドリンク、サイドメニューのそれぞれに使うことができる優待券が6枚ずつもらうことができます。
小さな子お子さんがいる家庭や頻繁にマクドナルドに行く人にはおすすめです。優遇回数は年2回となっています。
おすすめの株主優待②イオン
誰しも1度は利用したことがあると言っても過言ではないイオン。イオンの株主優待では、イオンオーナーズカードを買い物の際に提示するだけで買い物金額の3〜7%のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックの利率は保有している株式によって変動しますのでご注意ください。ちなみにキャッシュバックは半年後に受け取ることが可能です。
全国のイオン、マックスバリューで利用することができるのでどこでもお得に買い物できちゃいますね。
イオンシネマでイオンオーナーズカードを提示すると、なんと1,000円で映画を見ることができます。さらにさらに、ポップコーンもしくはドリンクの引換券までもらえちゃいます。
食品の購入や日常生活でも利用することが多いイオン。かなりおすすめです。
おすすめの株主優待③吉野家ホールディングス
手軽においしい牛丼が食べられる吉野家ホールディングス。こちらで受け取ることができる株主優待は、吉野家などのグループ店舗で利用することができる優待食事割引券3,000円相当。これを年に2回受け取ることができます。
1枚300円として使える券が10枚綴りになっているので、牛丼並だと数十円出すだけで食べられます。この割引券はお釣りは出ないのでご注意ください。優待券を使わないのであれば、商品詰め合わせセットと交換することもできますよ。
おすすめの株主優待④カゴメ
カゴメといえば野菜生活やケチャップが主力商品ですよね。カゴメの株主優待では、そんな主力商品などの定番商品が含まれている「カゴメの魅力的な商品の詰め合わせ」2,000円分相当が届きます。
この詰め合わせの中には、スープやソースなどの入っているので料理が好きな人に喜ばれるのではないでしょうか。
この株主優待は年に1回しか受け取ることができないのですが、新商品が含まれていたり長期的に株式を保有していた人だけに送られる商品がある場合もあります。
毎年自宅に届くのが楽しみな株主優待ですね。
おすすめの株主優待⑤オリエンタルランド
最後に紹介するおすすめの株主優待は、東京ディズニーランド・東京ディズニシーの運営を行なっているオリエンタルランド。
ディズニーリゾートの運営を行なっているだけあり、株主優待はもちろんディズニーリゾートで利用することができる1日パスポート券です。
この1日パスポート券は通常のチケットとは異なり、デザインに「株主様パスポート」と書かれています。レア感満載で利用するのがもったいない気がしますが、ディズニーランドを思いっきり楽しんでください。
【まとめ】自分に合った株主優待を見つけるのがおすすめ
今回は、おすすめの株主優待について紹介しました。すでに株を持っている方は、次にどの企業の株を購入するか検討する際の参考にしてください。
今から株主になろうと思っている方は、紹介した手順に沿って準備を行なってくださいね。企業によって受け取ることができる株主優待は異なりますので、宝探し感覚で自分に合った企業を見つけるのがおすすめです。
もちろん、株式の購入は無理のない範囲で行いましょう!